NPO法人 若者と家族のライフプランを考える会
075-201-8073
(平日10:00-17:00)
法人概要
LPWの取り組み
事業実績
お知らせ
活動レポート
会員募集
お問い合わせ
NPO法人 若者と家族のライフプランを考える会
Toggle navigation
ホーム
法人概要
LPWの取り組み
事業実績
お知らせ
活動レポート
会員募集
お問い合わせ
Facebook
Facebook
Twitter
Twitter
サイトマップ
ページ
LPWの取り組み
「M塾」について
40才からの居場所研究会
アートプログラム
ニットカフェ
バースデイ・ギャラリー
バンド演奏(スタジオレッスン・レコーディング)
ふじいゼミ
フミさんの音楽サロン
フロントワーキンググループ
下鴨・音楽療法
令和3年度ひきこもり当事者とその家族等のためのライフプランセミナー
Zoomマニュアル2021 android版スマホ・タブレットの場合
Zoomマニュアル2021 iPhone,iPadの場合
Zoomマニュアル2021 パソコン Mac(マック)の場合
地域学習会
将来設計支援業務
歌声喫茶
第1回京都絵画公募展
第1回京都絵画公募展 作品募集中
第1回京都絵画公募展出品申込フォーム
第1回京都絵画公募展 作品一覧
絵と音・お仕事掲示板
臨床美術
音の風・下鴨レッスン
ふじいラボ
絵と音
こころのサポート
滝町さんとイラストを描こう
各種相談・教室
過去の取り組み
まったり女子会
アート・プロダクション
青少年訪問支援 チーム絆
お問い合わせ
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
ホーム
事業実績
2020年度の事業実績
2019年度の事業実績
2018年度の事業実績
2017年度の事業実績
2016年度の事業実績
2015年度の事業実績
2014年度の事業実績
2013年度の事業実績
2012年度の事業実績
2011年度の事業実績
会員募集
当事者・ご家族の方
ご支援・ご協力のお願い
研究・調査目的の方
法人概要
わたしたちの目指す社会
連携団体
カテゴリーごとの投稿
Category:
お知らせ
吉田の森・予告編のお知らせ
「ボランティアーズ京都」2022年5月号に”BlackBirds”が紹介されました。
京ボラトークにLPWの河田桂子が出演しました。
第23回法然院悲願会 今年も参加させていただきます。
会報71号
2022年度新プログラム紹介
3月5日kyotoこころつながるプロジェクトに参加します。
LPW@吉田の森 スケジュール
第2回 LPW@吉田の森 のお知らせ
第1回京都絵画公募展の作品をご紹介。
第1回京都絵画公募展、無事終了。
LPW会報70号
インスタグラム始めました。
ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第176号に掲載
あけましておめでとうございます。
Black Birds LIVE&TALK 公開
法然院・彼岸会 盛況の内に終わりました。
カレンダー作成中
DM配布中!第1回京都絵画公募展
法然院・彼岸会に参加させていただきます。
ライフプランセミナー第4回北部会(京丹後市)無事終了しました。
ライフプランセミナー第3回中部会(長岡京市)無事終了しました。
9月のライフプランセミナーはオンラインのみになりました。
京都府への緊急事態宣言発出を受けた対応について(2021年8月)
令和3年度ひきこもり当事者とその家族等のためのライフプランセミナーのお知らせ
第1回 京都絵画公募展 作品募集を開始しました。
活動レポートを追加、M塾10回記念・6月29日を掲載しました。
【予告】第1回京都絵画公募展のお知らせ
今回の緊急事態宣言を受けた対応について
2021年3月以降の新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
新しいステージにおける新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
「当事者とは何か?ピアサポートの効用とリスク」- 2020年度 京都市こころのサポート事業地域促進事業 オンライン講演会【2021年2月14日(日)】
「緊急事態宣言」期間中の就労継続支援事業の対応について
【活動実績】LPWフロントワーキンググループ~2020年度、新プロジェクトに挑戦しています~
「LPW@吉田の森」オープニングイベントをライブ配信します!【2020年11月8日(日) 15:00〜】
「LPW@吉田の森」開催します!【2020年11月8日(日)~15日(日)】
京都府「令和2年度ひきこもり当事者とその家族等の将来設計支援業務」の委託業者にLPWが選ばれました
法然院 第19回 悲願会に今年も参加させていただきます!【2020/7/25(土)】
LPW事務所夏季休暇のお知らせ(2020年8月)
代表交代のご挨拶
事務所内プログラム再開のお知らせ~5月24日以降の対応について~
新型コロナウィルス対応在宅支援期間延長のお知らせ(5/7〜5/24)
新型コロナウィルス対応にともなう在宅支援期間延長のお知らせ(4/17〜5/6)
新型コロナウィルス対応にともなう在宅支援について
講義内容の一時変更措置につきまして(4/1〜14)
「新型コロナウイルス感染症対策」に伴う今後のイベント実施に関しまして
2020年3月からのアートプログラムにつきまして
【重要】新型コロナウィルス感染防止への対応について
『滝町さんとイラスト 〜 人物似顔絵 』を開催しました
平成31年度こころのサポート講演会を開催します【2020年2月16日(日)】
第2回 LPW文化祭【2020年1月18日(土)】
【LPWスタッフ】講師ご退職のお知らせ
【ふじいゼミ特別講義】斉田 才 先生をお招きします【12/3㈫13:30-15:00】
2019年12月のアートプログラムにつきまして
『なかせいオープンデー』に参加します!【12/1㈰】
年末年始休業のお知らせ【2019年12月29日(日) 〜 2020年1月5日(日)】
【将来設計支援業務】個別相談会日程決定のお知らせ
法然院 第18回 悲願会に今年も参加させていただきます!【11/23(土・祝)】
今年もマッチ箱展開催します!参加者募集中!!【12/13〜12/19】
北山ふれあいセンターまつり2019に参加します!【11/09(土)】
【LPWアート部】2019秋 展覧会出展のお知らせ【絵と音】あ
『心ときめき芸術祭』に参加します【2019年10月24日(木), 25日(金)】
『葵ふれあいまつり』に参加します【2019年10月20日(日)】
台風接近によるセミナー開催延期のお知らせ
【続報】ピアノがピカピカになって帰ってきました♫【リニューアル】
LPW下鴨事務所1Fのプチリフォームが無事完了しました!
【ふじいゼミ特別講義】奥山理子さんをお招きします【9/19㈭10:30-12:30】
【音楽部】Black Birds(ブラックバーズ)、始動。【バンド活動】
京都府内6会場 将来設計支援業務・ライフプランセミナーがはじまりました!
LPW事務所夏季休暇のお知らせ(2019年8月)
毎年恒例!「LPW交流会&五山送り火鑑賞会」8月16日(金) 開催します!
2019年度 将来設計支援業務・ライフプランセミナーがはじまります!
『ALKネット京都合同ゲーム会』を開催します
『祇園祭あーと・ふぇあ』に参加します
今年も新入社員研修をお引き受けしました
五月晴れの5月5日、法然院悲願会に参加しました。
雪にも負けず ― 第1回「LPWユース文化祭」開催しました
京都府共同募金会ホームページにKさんのことが掲載されました
平成30年度「こころのサポート地域理解セミナー」を開催しました。
第2回 マッチ箱展を開催しました
Category:
メディア実績
京都新聞に「第1回京都絵画公募展」をご紹介いただきました。
2020年11月3日付の京都新聞で『LPW@吉田の森』イベントが紹介されました
第1回ライフプランセミナーがKBS京都, 京都新聞で紹介されました【2020年度 将来設計支援業務】
2020年8月4日付の京都新聞でライフプランセミナーが紹介されました
2020年1月19日付の京都新聞にて第2回LPW文化祭について紹介されました
2020年1月13日付の京都新聞にて京都市社会福祉大会について紹介されました
2019年9月15日付の京都新聞にてLPW音楽部ライブ&トーク出演について紹介されました
2019年9月5日付の毎日新聞にて「将来設計支援業務」無料セミナーが紹介されました
2019年8月7日付の讀賣新聞にて「将来設計支援業務」無料セミナーが紹介されました
2019年8月号のきょうと府民だよりにて「引きこもり当事者と家族のライフプランを考える無料セミナー」が紹介されました
2019年8月1日付の京都新聞にて「将来設計支援業務」が紹介されました
2019年6月29日付の京都新聞にて「祇園祭あーと・ふぇあ」が紹介されました
2019年2月11日付の京都新聞にて「ひきこもり支援について考えるシンポジウム」が紹介されました
2019年1月22日付の京都新聞にて「LPWユース文化祭」が紹介されました
『KHJ自分プロジェクト 自分らしい生き方シンポジウム in 関西』に協力団体として参加しました
2018年11月19日付の京都新聞にて「ALKネット京都設立」について紹介されました
『ルポ ひきこもり未満 レールから外れた人たち』(集英社新書・池上正樹氏)にて「ひきこもりをテーマにしたフューチャーセッション」について取り上げられました
2018年7月7日付の京都新聞にて「将来設計支援業務」が紹介されました
2018年4月19日発行の女性セブンにて「8050問題についての取材記事」が掲載されました
2018年3月31日付の京都新聞にて「マッチ箱展」が紹介されました
2018年3月24日発行の週刊ダイヤモンド DIAMOND onlineにて、8050問題についての取材記事が掲載されました
2018年1月14日付の京都新聞にて「餅つき大会」が紹介されました
2017年11月20日付の京都新聞にて「きょうボラふれあい祭」が紹介されました
2017年11月の京都新聞 健康コラムにて河田理事長のインタビュー記事が掲載されました
2017年6月18日付の京都新聞にて「カトリック高野教会での七夕イベント」が紹介されました
2017年6月13日付の京都新聞 わたしの現場にて河田理事長のインタビュー記事が紹介されました
2017年6月8日付の京都新聞にて「40歳からの居場所研究会」が紹介されました
2016年7月3日付の京都新聞にて「ふらっとライブ in るり渓」が紹介されました
2016年4月4日付の京都新聞にて「NPO法人設立5周年」について紹介されました
2011年10月5日付の京都新聞にて「高齢化するひこもり」についての取材記事が掲載されました
2011年6月18日付の京都新聞夕刊にて「LPW設立」について紹介されました
Category:
活動レポート
食の楽しい過ごし方・5月24日(M塾54回目)
スケッチ展とりんしょう美術・5月17日(M塾53回目)
ゴールデンウィークの活動・5月10日(M塾52回目)
マー君の絵・4月26日(M塾51回目)
春のオブジェ・4月19日(M塾50回目)
季節と先取り・4月12日(M塾49回目)
新たなM塾の始まり・4月5日(M塾48回目)
絵画展示「ケイ先生のアートいろいろ」
最後のリサイクル活動・3月22日(M塾47回目)
活動と思い出・3月15日(M塾46回目)
アートいろいろの活動・3月8日(M塾45回目)
第2回 LPW@吉田の森&eスポーツ大会、チーム初参加での準優勝・3月1日(M塾44回目)
完全完成! 祇園祭・長刀鉾の油絵・2月15日(M塾42回目)
吉田神社・節分祭&イラスト講座・2月8日(M塾41回目)
2022年初の油絵作品・2月1日(M塾40回目)
2022年最初の「40歳からの居場所研究会」
新年のイラスト・1月25日(M塾39回目)
第1回京都絵画公募展 開幕・1月18日(M塾38回目)
伊勢と鳥羽、再び・1月11日(M塾37回目)
冬休みの過ごした日々・1月4日(M塾36回目)
今年最後の絵・12月28日(M塾35回目)
臨床美術オイルパステル・12月21日(M塾34回目)
クリスマスツリーとバースディ・ケーキ・12月14日(M塾33回目)
秋の過ごした日々・11月30日(M塾31回目)
油絵新作と2年ぶりのスケッチ展・11月16日(M塾30回目)
怒涛なる絶好調! 秋の芸術、快進撃・11月09日(M塾29回目)
秋のイラスト・11月02日(M塾28回目)
秋の芸術爆進・10月19日(M塾26回目)
京の名月・10月12日(M塾25回目)
それぞれの10月のイメージ・10月5日(M塾24回目)
名月と鳥羽旅行・9月28日(M塾23回目)
彼岸花(ヒガンバナ)・9月21日(M塾22回目)
スケッチ作品・9月14日(M塾21回目)
9月の始まり・9月7日(M塾20回目)
e-Sports大会練習中・8月31日(M塾19回目)
臨床美術でほおずきを使ってうちわを作りました・8月24日(M塾18回目)
夏のスイーツ・8月17日(M塾17回目)
滝町さんとイラストを描こう・8月3日(M塾15回目)
夏の法然院・7月27日(M塾14回目)
7年に一度の花・7月20日(M塾13回目)
トラの灯篭・7月13日(M塾12回目)
滝町さんとイラストを描こう・7月5日(M塾11回目)
M塾10回記念・6月29日
お問い合わせ
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
トップへ
ページトップ